警備員さんの心遣い

本日、突然雨が降って来ました。

弊社のすぐ近くにショッピングセンターカリブというのがあります。

地元の人達にとってとても便利な施設です。

突然の雨で多くの自転車がビチョビチョになってしまいました。

ショッピングセンターカリブで働いている警備員さん。

雨具を用意したと思ったら、雨の中、並んでる自転車のサドルを拭き始め、尚且つサドルにビニールカバーをかけていました。

並んでる自転車は数十台。1台1台丁寧に拭いてはビニールをかけの繰り返し。

お買い物から戻って来たお客様は警備員さんの優しい心配りに喜ぶと思います。

陰ながらの心配り。

1人の行動が多くの人の心を温め、さらにその温かな心が各方面にも広がって行って欲しいな~と思いました。

弊社でも人と人との心温まる活動を大切にして行きたいと思います。

帰って家に入る前になぜお塩?

前回の続きですが浄土真宗のご住職からの説明です。

お清めのお塩はお焼香に行って家に帰ってくると亡くなった方の死の穢れが体について来る。そのまま自分のうちに帰ってきて家に入ると家の中が穢れてしまう。
家の中が穢れてしまうと家族に悪いことが起きる。
それを避ける為にお焼香に行って帰ってくるとお家に入る前に清めのお塩で体を清めて自分の家に入るというのが清めのお塩。

浄土真宗では亡くなった方から死の穢れをばらまくという考え方はございません。
もともと仏教ではそのような考えはなく、本来仏教ではお清めのお塩は存在しないといいます。

本来仏さまと言いうのは清めたり、封印したりする必要がないのが仏さま。
なので特に浄土真宗ではそういったお飾りは用いないというのが原則として伝えられてきています。

それぞれの宗派によっても考えは違うかも知れませんが、亡き人は大切にして行って欲しいと思います。

なぜお写真にリボンをつけるの?

先日いつもお世話になっている浄土真宗のご住職から葬儀の際に写真についている白黒のリボンについての説明を受けました。

 

お写真の白黒のリボンは喪に服するという意味でリボンは付けると思っている方が多くいると思います。
実は全く違う意味で。写真から亡くなった人の魂が出てきて暴れないようにする、封印をしているのがリボンの意味だそうです

ご家族や親族の意思に係わらず遺影にリボンをつけるというこはあらかじめ亡くなった方が化けて出てきて暴れるというが事が前提になったお飾りという事になっています。

浄土真宗では仏さまが悪さをするという事は考えない。なのでお写真から魂が出てきて封印するということ自体がない。」だからお写真にリボンは付けないで言いそうんです。

やはり意味合いを知ってると葬儀への思いも変わって来ます

少しずつ豆知識になれば嬉しく思います。

次回はお塩について記載させて頂きます。

葬儀費用を抑えるなら

葬儀費用を抑えたいと言う方は東京都23区で奨励してます区民葬儀をオススメ致します。

よくテレビやチラシでは安く葬儀費用が宣伝されていますが、ほとんどのケースで

宣伝の金額では葬儀施行出来なかったという声をよく聞きます。

区民葬儀は23区で奨励してるだけあって安心安全の価格です。

区民葬儀を受けるには下記の区民券が必要となります。

もしおわかりにないことなどがございました時には指定店までご連絡下さい。。

草加警察での検視

この度、お仕事で草加警察に行って参りました。

都内の警察でのご遺体の引き取りの際は東京監察医務院の先生が死体検案書を出して下さるのですが、他県になると地元のお医者さんがご遺体を診て死体検案書を出すというケースがほとんどです。(その時のケースにもよりますが)

町医者の先生が見て下さることが多いので、検案書が出るのが夜遅かったリ、翌日になることもあります。東京には監察医があるのでお金の方も助かりますが、地方の方はお金も大変!!

監察医を置くべき地域を定める政令により、東京23区、大阪市、横浜市、名古屋市、神戸市の5地区に監察医を置くことが定められています。

やはり大きな都市には監察医が必要なんですね。

 

八潮市役所

先日、久し振りに八潮市役所に行って参りました。

まだ新しい庁舎の建設中です。

八潮市役所の市民課は日曜日の午前中も戸籍届けを受け付けて下さいます。

また市役所の市民課とは別に八潮の駅前出張所でも制限時間はありますが受付可能です。

多くの都内の区役所は土日や祝日などは時間外窓口で対応ですが、八潮市役所はしっかりと日曜日でも市民課で受け付けて下さるのはありがたいですね~

仕事の都合上、色々な役所に行きますが、日曜日の開庁日などはありがたい限りです。

東京都神道青年会主催による都内戦災震災殉難者慰霊祭

本日、今年も広島で平和記念式典が執り行われました。

原爆が投下されて78年の月日が経ちます。

いつまでもこの時の壮絶なる悲惨さは語り継がなくてはいけないと思います。

今月の15日に東京都慰霊堂(墨田区横網2丁目)で東京都神道青年会主催による都内戦災震災殉難者慰霊祭が行われます。

どなたでも参加出来るようです。お時間のある方は平和を願う祭典に出席されてみては如何でしょうか?

多くの人の祈りが平和へと結びつきますように・・・

霊柩車の種類

いつも霊柩車を選んで頂く時、お宮のついている霊柩車がいいか、それともお宮のついてない霊柩車がいいか選んで頂きます。

先日も記載させて頂きましたが、今はかなり多くの方が洋型のお宮の付いてない霊柩車を選ぶ方がほとんどになりました。

洋型霊柩車と言っても色々種類があるんですよ~

キャデラック、リンカーン、センチュリー、ボルボ、クラウン、マークⅡ、他

弊社が使ってる町屋、四ツ木斎場内の式場では霊柩車の使用頻度はかなり減ってきています。

霊柩車が無くなることは無いと思いますが、場所によって霊柩車の使用も減って行きますね。。。

お墓で火傷?

毎日暑い日が続いてますね~

暑い日にお墓参りに行くと石碑が凄く暑くなってることがあります。

お盆の時でしょうか?

近所の人がお墓参りに行った際に「石碑を触ったら凄い熱くて火傷したか!!と思った」と報告がありました。

そうなんです。お墓のある所は日陰や雨避けの場がないので、夏は暑くて冬は寒い!!とよく言われます。

ホント、石碑って熱くなりますよ~

暑い時にお墓参りに行く際は熱中症対策も必要です。

皆様8月のお盆にお墓参りする際は充分お気をつけて行って来て下さいね。

久し振りに行った火葬場は・・・

先日、久し振りに桐ケ谷火葬場に行って来ました。

1年半ぶりに?行った桐ケ谷火葬場の内部は大きく変わってました!!

小さな式場が増えたり、式場によってお清めの部屋が遠く感じたり。

以前、ロビーであった所には喫茶コナーが設置されていました。

この1年半の間に随分変わったな~と言うのが印象です。

弊社が良く行く町屋火葬場も大きく変わろうとしてます。

現在も今まであった休憩室を式場にしようと工事中。

一般消費者にとって皆が安心して使いやすい火葬場になることを願うばかりです。