谷塚斎場のツツジ2023

つい先日まで桜が綺麗だったな~と感じてたのも束の間。

谷塚斎場から帰る際、車に乗って火葬棟の方を向くと色鮮やかな赤い色が目に入りました!!

それは赤い色をしたツツジの花。

火葬場から帰る際、場内の池を一周するようにして帰るのですが、その際に春めいた赤い色のツツジを見ることが出来ました。

鮮やかな赤色だからでしょうか?火葬場の帰り際にしか気が付かない場所で咲いています。

谷塚火葬場は都内の火葬場に比べて緑の多い火葬場です。

ご収骨後、マイクロバスで来た方は池の周りを一周すると思いますので、池の奥の方まで行った際には火葬棟正面の方をご覧なってみて下さい。

谷塚斎場の緑豊かな自然が皆様の心の癒しになるといいな~と思ってます。

 

死亡診断書の提出につきまして

ご喪家の方と打ち合わせの際に必ず必要な書類があります。

それは大切な書類であります死亡診断書または死体検案書。

これがないと役所の戸籍に届け出書類を提出することが出来ないんです。

よく「亡くなった方の死亡地または本籍地に死亡届けを出しに行かなきゃいけないんですよね?」といわれるのですが、それ以外にも届け出をする方の住所地でも書類を出すことは出来るんです!!

ご存知の方も多いかと思いますが、死亡届は

亡くなられた方の本籍地、または届け出をする方の住所地、あるいは亡くなられた場所の区・市役所・町役場へ7日以内に届け出を出すことになっています。

届け出をする方は

親族、同居人、家主、地主、家屋管理人、土地管理人、公設所の長ほか(後見人等が届け出する場合はその証明が必要です。)

 

届書は都内の場合はほとんどが死亡診断書の反面についてることが多いです。(A3用紙の左側。右側が死亡診断書)

死亡診断書欄に医師が記入、署名したものを各医療機関からお受け取りいただき、原本を提出致します。(A3用紙右側)

この死亡診断書(届書)を役所に提出すると死体火葬許可書というのが交付されるんです。

弊社がある足立区役所だと戸籍住民課戸籍届出係に提出します。

(本庁舎南館の1Fにあります。)

届けを出してから死体火葬許可書をもらうまでいつも30分前後かかりますので(長い時は1時間以上かかることもあります)届け出を出す際にどのくらいのお時間がかかるか聞いておくことをおススメ致します。

今はほとんどの葬儀社が代行してくれると思います。

足立区東京大空襲犠牲者追悼式

足立区東京大空襲犠牲者追悼式に参加してきました。

式の最初に先ずこの追悼式が至った説明が行われ、その後に国歌斉唱、黙とう、区長の追悼の言葉、足立区議会議長の追悼の言葉があり、最後に参列者の献花式が行われました。

今でも被害にあわれた方々の心の中には戦争の残酷さや壮絶な苦しみ、悲惨さ、その現状を知った人ではないと感じることの出来ない恐ろしさが刻み込まれてるのではないでしょうか。

昨日の朝はJアラートが発令されました。

何故この追悼式日にその様なことが起こったのか不思議でなりません。

人という尊い命を大切にする。

葬祭業を長年してきて命を大切にすること程、大切なことはないと感じています。

戦争で犠牲になられた方々のためにも、多くの方に日々の生活を大切にして行って欲しいと思います。

おしゃれな香りが・・・

この度、ご遺体を綺麗に旅支度をさせて頂こうとしたら、故人様からおしゃれな香水の匂いがふんわりと優しく漂ってきました。

その香りは故人様の明るい笑顔や優しさを思い出させ、本当に残念な気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになりました。

気品にあふれ誰からも好かれた素敵な方。

その方に私も生前からよくして頂き、弊社でもみんながお世話になりました。

香りは故人様を思い出したり、人を癒すことが出来る素敵なアイテムだと思います。

最期まで素敵だったな~と凄く思えるお葬式にしたいと思います。

枕経での追悼

本日午前中、弊社のホールでご遺体をお預かりさせて頂いてる方へ近所の僧侶の方が枕経に来て下さいました。

故人様はその僧侶の檀家さんではないのすが、とてもご縁が深く、家族のようにずっとそばで一緒に働いていたそうです。

長年一緒に過ごされたこともあって、血縁関係がなくても本当の家族のように見えました。

心と心が繋がっていて、いつまでも忘れることが出来ない思い出がたくさんあるかと思います。

長年のお付き合いこそ本当の信頼関係が築け、支え合って行けるんだな~と感じました。

今日、午後からは学びピア21で明日足立区で初めて行われる東京大空襲犠牲者の追悼式の準備を組合員と共にお手伝いして参りました。

弊社から自転車で行きましたが、千住新橋の上は強風で自転車を漕ぐのもやっと!!着いたときには汗びっしょりでした。。。

 

市川警察で見たものは!!

先週、市川警察に行って来ました。

市川に行ったのは久しぶりです。

弊社は首都高速の千住新橋からすぐ近く。

高速に乗ったら30分もかからず到着してしまいました。

 

市川警察の1F入口に以前、私がブログに書いた

映画『アイ・アム まきもと』←(クリックして下さい)

の大きなポスターが貼ってありました。

 

行旅死亡人のことを通して大切なことを教えてくれる映画です。

もしまだ観るチャンスがあるようでしたら、ぜひご覧になって頂きたいです。

市川警察でのちょっとした仕事中の嬉しいことでした。

 

4月8日は・・・

今日、足立区梅田の天気は午前中晴れてたのですが、午後から曇り、雨が降って来ました。

今日弊社の近所の学校では入学式です。

入学したお子さんはじめご両親も晴れ晴れしく歩いてる姿を見かけました。(この時は晴れていて良かったです!!)

そして本日はお釈迦様の誕生日でもあります。

 

 

弊社の前にお飾りしたお釈迦様に多くの方が甘茶をかけて行ってくれました。今年は弊社の建物内ではなく店先にお飾りするようにしていたので、本当に多くの方が甘茶をかけ、手を合わせて行ってくれました。

上記のポスターに書かれている

「ささえ合う心、かけがえのない命」

これ以上大切なことはないと思います。

人と人とのご縁を大切に、限りある命の時を大切にして行きたいと思います

 

 

 

第35回 善立寺寄席

お待たせ致しました!!

春の「善立寺寄席」(16日14時開演)のご案内です。

今回のラインナップは当寄席初登場の笑福亭ちづ光さんのほか

びり&ブッチィー。そしておなじみ柳家我太楼師匠、紙切りの林家正楽師匠というWBCにも負けないバラエティー豊かな面々で皆様に笑いをお届け致します。

桜咲く中、お寺でゆっくりと寄席演芸をお楽しみ下さい・・・。

いざという時に備えて

西新井警察では入口の所にいざという時に備えるものとして下記の写真のような備品をわかりやすく展示してあります。日本は島国ですし、いつ震災が起こるかわかりません。

いつ何があってもいいように、備品を用意してお置くことは大切です。

 

ちょと見にくいかも知れませんが、ペットボトルに入ってしまう防災備品です。

 

①ウォーターボトル(内容量500mlのもの)

②ホイッスル

③圧縮タオル

④エチケット袋

⑤ミニライト

⑥ビニール袋

⑦常備薬

⑧ばんそうこう

⑨アルコール消毒綿

⑩ようかん

⑪現金

確かにこれだけのものがあれば、役に立ちそうです。

いざという時は自分の身は自分で守れるようにしないと、人助けは出来ないですからね。

これを機にいざという時の対策をしっかりとしておこうと思います。

 

ひよ子って東京銘菓?博多?

谷塚火葬場のすぐ近くに東京ひよ子の工場があります。

九州から来た方が谷塚火葬場に行くバスの中で

「お土産に東京銘菓のひよ子を買って帰ろうかなぁ~」と言ったら、すぐ近くに座っていた親戚の男性が「何言ってんの、ひよ子は博多が発祥なのに九州の人間が東京銘菓のひよ子を買って帰るって、おかしいだろっ!!」笑いながら言っていました。

私は初耳でした。

今まで東京銘菓だと思ってたのにーーーーー!!

谷塚火葬場で荼毘の最中にご喪家に出されるお菓子の中に必ずひよ子のお菓子が入っています。

まさに東京ひよ子の工場がすぐ近くなので出来立て!?

 

 

九州の方はひよ子を食べて、「どっちだかわからねぇや。東京でも博多でも包装紙を剥いちゃえば一緒だ!!」なんてニコニコしながら言ってました。

美味しいものはどこでも流行るんですね~

ちなみに谷塚火葬場の近くにある工場の建物の上の方はひよ子をイメージさせる形になっています。

そして工場内に行くと1割引きでひよ子菓子を買うことが出来ます。