令和5年足立支部総会

昨日、東京都葬祭業協同組合・足立支部の会合が北千住で行われました。

今回は昨年度の事業報告や今年度の活動予定の確認が行われ今後の新体制についての話し合い。

北千住の料理屋さんで会合後、懇親会が行われ、おいしい料理に舌鼓しながら皆さんと情報交換をすることが出来ました。

そこで可愛らしく目についたものが・・・

 

5月ですね~ 鯉のぼりが・・・

楽しみに中を開けてみると・・・

 

 

目が点に・・・

久しぶりに贅沢させて頂きました!!

 

ちょとした遊び心が心を和ませます!!

 

仕事で緊張感は必要ですが、ちょっとした心を和ませることも必要ですね。

勉強にもなる時間を過ごさせて頂きました。

久しぶりに行われました。

毎月15日に葛飾区、墨田区の葬祭業者がメインとなった葛墨協議会というのに参加させて頂いております。

地元の葬祭業者の方々に加え、返礼品業者や料理屋さん、お花屋さん、小物仕入れ業者さんなどたくさんの方々が集まる会です。

以前は四ツ木火葬場の一部屋をお借りして会議が行われていたのですが、東京博善が葛墨協議会を脱退したことで区の施設をお借りして会合を行っていました。

今回、東京博善の考え方の変更?歩み寄り?により約1年半ぶりに四ツ木火葬場の部屋で会合が行われました。

火葬場施設の値上げや今後の問題点をみんなで検討して会合を終えましたが、多くの人の意見が聴けるというのはホントに貴重な機会です。

一般消費者の皆様の役に立てるよう情報を仕入れて行きたいと思います。

 

 

タレントの田村淳さんが全葬連フューネラルアンバサダーに就任!

私たち東京都葬祭業協同組合が加盟している 経済産業大臣認可  全日本葬祭業協同組合連合会のフューネラルアンバサダーにタレントの田村淳さんが就任致しました!←クリック。

ご自身の母親の葬儀を通じて新しい葬儀の在り方や人の死への向き合い方などを改めて考え直し、当時の想いやエピソードについて話したWEB動画を5月14日(日)「母の日」に公開いたします。​

体感したことをわかりやすく思いを込めて話して下さるので、ぜひ全葬連のWEB動画を御覧なってみて下さい。←クリック

 

町屋火葬場での地域交流会?

本日、町屋火葬場で地域の方々とのイベント交流会?がありました。

雨が降っておりましたが、ちらほらと町屋斎場へ行かれた方がいたそうです。

火葬場を運営している東京博善(株)はここ数年で色々な動きをしておりますが、実際に消費者に負担のかからない優しい運営をして行ってほしいと思います。

地域感謝の集い

 

地元民ならでは!

夜遅くに突然電話が鳴るとお仕事の連絡がほとんどです。

 

電話に出ると梅田OOに住んでる~~~だけど・・・

またはOO商店街の~~だけど・・・

以前OO病院があった近くに住んでいる~~だけど・・

 

上記のように連絡を下さる方って結構多いです。

これは弊社にとっては非常にわかりやすく、地元ならではの伝え方だと思います。

私自身も50年以上足立区梅田に住み続けいてるので大体の所は知っているつもりです。

勿論、確認のため住所や連絡先も聞きますが、目立つ建物や昔の有名なもの、流行ってるお店、町会名などを言って頂ければ

おおよその見当は付きます。

 

地元のことを十分知った上で、ご喪家の方とお話をさせて頂くので地元の業者でしか出来ないアドバイスをすることが出来ます。

今後も葬儀後のご喪家の生活に気遣えるよう、きめ細かい心遣いをして行きたいと思っております。

足立区独自のエンディングノート

今月のあだち広報の中に

これからを元気に生きるための「じぶんノート」

足立区独自のエンディングノートがリニューアルした!!←(クリック)ということを掲載していました。

エンディングノートを書くことで、今まで気づかなかったことや大切な事を思い出すことがあります。

自分の人生を振り返り、これからの人生にも役立つよう一度見てみるのもいいと思います。

エンディングというよりもこれからの人生に向けて!!

といった感じでもらうのもいいですよ。

エンディングノート←(内容はクリックしてください。)

配布場所は高齢福祉課・地域包括支援センター・区民事務所です。

 

勝って兜の緒を締めよ!?

今日は子供の日。

ちょっと話は古いですが先日、大谷翔平選手がホームランを打って兜をつけて最高の笑顔を見せてくれましたね~

大谷選手の笑顔の兜姿には周りの人もホッコリしたことと思います。

本来、昔は鎧兜が戦などから身を守るものとして使われてましたが、

現在は災いから子供を守ってくれる、または健やかな成長を願って飾るといった意味合いで端午の節句に飾る方が多くになっています。

端午の節句の代表的な食べ物は「柏餅」

柏餅は子孫繁栄を願う食べ物 といわれています。

少子化となった日本。

これから若い人達が益々日本を元気にして行って欲しいと願っています。

久しぶりにたくさんの鯉のぼりを見ました。

先月末から仕事で戸田市の方まで連日行って来ました。

戸田火葬場から10分位の所です。

ゴールデンウィーク中、都内の一般道はガラガラ。

助かりましたー!!

弊社から平日の日中に行くと1時間くらいかかってしまします。

最初は夜に行ってたので気が付きませんでしたが、日中に行くようになってから目に留まった物がありました!!

それは。。。これっ ↓

たくさんの鯉のぼりが泳いでいるではないですか!!

写真は一昨日撮影したものなので、あまり泳いでるように見えないかも知れませんが、今日はかなりの鯉のぼりが気持ち良さそうに元気よく泳いでました。

脇からとるとこんな感じ ↓

かなりの数の鯉のぼりです。

鯉のぼりは端午の節句に男児の健やかなる成長を願って始まったもの。

久しぶりに見事なたくさんの鯉のぼりを見ることが出来て良かったー!!

ちょっと遠くまで連日仕事に行ったご褒美かな~?

祖母の十三回忌

本日は私が生まれた時からずっと一緒に暮らしていた祖母の祥月命日です。

先月末に菩提寺で13回忌の法要を行いました。

私はこういった仕事についてるせいか、お墓参りに行く回数が不思議と皆様より多いかと思います。

ご先祖様がいたからこそ今の自分がいこます。

本当にご先祖様に感謝の気持ちでいっぱいです。

私の祖母は祖父と共にこの梅田の地にご縁を作ってくれ、祖父が戦争に行っている間も根岸家を支えながらこの葬儀社の土台を祖父と共に築き上げてくれました。

昔はリヤカーに棺を乗せて千住新橋を渡ったんだけど、凄く辛くて大変だったと言っていたのが深く心に印象に残っています。

しかも今のような丈夫な橋ではありません。

風が吹くと、前に進まないし怖かったそうです。

戦時中、戦後の苦労の中を潜り抜けた祖母は強くもあり、とても優しい方。

しかも晩年はみんなに好かれる面白くかわいい祖母でした。

昔、葬儀は地域のみんなで協力して行われ、地域の人々との交流や心と心の繋がりが自然と出来ていたと思います。

今は昔とは形の違う葬儀式になりつつあります。

私はありがたいことに先代、先々代から何年もかけて葬儀の心の在り方を自然と学ぶことが出来ました。

今までこの地で葬儀社を祖父と共に築いてくれた祖母の頑張りをこれからも引き継ぎ、梅田の地でさらに頑張って参ります!!

黄金色のオーラに包まれた空間!!

本日、私の葬儀社としての心構えや考えの礎となった方の三回忌法要に参列させて頂きました。

私だけではなく多くの方に素晴らしい影響を与えた方です。

三回忌法要では素晴らしい方々のご回向のせいか、

多くの僧侶の皆様によるお経の声がお堂の中に響き渡り、見えない愛のエネルギーと光で包まれた優しい空間にいるような感じがしました。

これは本当に言葉では言い表すことの出来ない感覚!!

お経の最後の方には力強さを感じさせ、次の世代にバトンタッチするかのように黄金色のオーラが見えた気がします。

これは勝手に私が感じたことですが、今まで多くの葬儀を手掛けてきましたがこのように感じたことは今までありませんでした。

 

不思議な感覚と体感はこれからの私にとって貴重な経験となりました。

今まで教えて頂きましたことを、これからは自分なりアウトプットし、少しでも多くの方のお役に立てるよう精進していきたいと思います。

○○様、本当に今までありがとうございました。