明るくお見送り

今回のご喪家はみなさんとても仲が良く,少人数でのご葬儀でしたが、心から故人様を偲び、感謝している気持ちが伝わって来ました。

弊社のホールでご遺体をお預かりさせて頂きましたので、ご家族が毎日訪れて下さり、故人様とゆっくり大切なお時間をお過ごしになられていました。

故人様の近くでご兄弟が肩を組みながら、うちは兄弟仲悪いからね~と言いながらニッコリしてみんなと談笑している姿を見た時は、本当に温かい素敵なご家族だなぁ~と感じました。

こう言った家族の光景を故人様が見ていたら、さぞかし喜ぶことでしょうね。

故人様が喜ぶような生活をして行くことが何よりもご供養になることと思います。

劇団うめはる

あだち社協に認知症についての記事が特集されていました。

認知症は多くの人が患う可能性があります。

それを身近に感じ、どう接していけばいいかわかるように梅田在住の皆さんで結成されている{劇団うめはる}がYouTubeに動画をアップして下さいました。

みんなで生きるまち!

足立区梅田は特に温かく安心して住める町であって欲しいです。

劇団うめはるさん!頑張って下さい!!

↑クリックして下さい。

 

認知症でいいとも!

~地域みんなで暮らせる街づくり~

https://www.youtube.com/@user-xe4el2hk2d/videos

美しき胡蝶蘭

先日、知り合いの方から胡蝶蘭を頂戴致しました。

あまりにも大きく素敵だったので店頭にお飾りさせて頂きました。

 

蘭の花言葉通り「美しい淑女」「優雅」「清純」をイメージさせます。

白の胡蝶蘭はお葬式のお供え花としても有名です。

この梅雨のうっとうしい時期に美しい胡蝶蘭を愛でると気分も明るくなりますよ。

♪ラン、ラン、ラ~ン♬ (とん太)

セブン-イレブン×足立区おいしい給食メニュー

明日13日から「足立区内の135店舗のセブン-イレブンの店頭に足立区おいしい給食メニュー「えびクリームライス」と「こまツナサラダ」、懐かしの給食の味「カレーシチューごはん」の3品が並ぶそうです。

足立区の学校給食は栄養価も高くとても評判がいいです。

ぜひ、一度食べてみては如何でしょうか?

2023交通安全

先日、西新井警察に行った際、色合い豊かな交通安全と書かれた物が目につきました。

 

これよく見るとすべて折り紙の鶴で字を作っています。

一羽一羽に願いを込めてたくさんの鶴を折ったことでしょう。

出来上がるまで相当大変だったと思います。

多くの方の祈りが一つの事故を防ぎ、安心安全な世の中になってもらいたいと願っています。

 

繋がりって温かいですね

この仕事を長年続けていると凄く感謝の心が芽生えてくるように感じます。

見えない力や人と人とを結びつけるご縁など、生きているって素晴らしいな~と何度も何度も思う時があります。

特にこの葬儀業界は心の大切な部分に敏感に接していかなくてはなりません。

ご葬儀は亡くなられた方の為だけではなく、今後の自分自身の歩いていく道のりにも繋がるのではないでしょうか?

葬儀で今までお会い出来なかった人と出会い、これからの人生が大きく変わることもあります。

やはり人には相性ってあると思うんです。

私たち葬儀社はご喪家の方の心が揺れている時に、最初にお話しさせて頂きます。

ご喪家の心情を考え、理解し、尚且つ心の支えになるよう努力していかなければいません。

今は昔と違って、ただ葬送儀礼を丁寧に行うだけではいけない時代になっいてます。

弊社はマニュアルだけの綺麗な葬送儀礼よりも、本当に心から偲び、大切なことを感じられる葬儀を目指して行きたいと強く思っています。

長年、この地で葬祭業をさせて頂き多くの方から学ばさせて頂きました。

人と人との繋がりは本当に温かく、嬉しく、勇気にも繋がります。

今後も多くの人にそれが伝わるよう葬祭業を通じて精進して参ります。

 

 

 

 

 

昔からの地元の人達と

本日はご葬儀のお手伝いを頂きました町内会の皆様に弊社の車にご乗車して頂き、町屋火葬場まで行って参りました。

私よりもご年配の皆様のご乗車でしたので、車内では地元の大変懐かしいお話をたくさんお聞きすることが出来ました。

車が景色を変える度に、その場所の説明や美味しいお店、町の時代背景など、様々なお話が続き、乗車された皆様は思い出を回想してたのではないでしょうか?

私も父親から昔話はよく聞いていました。

そのせいか一緒にご乗車して頂いた方のお話はとても身近に感じ、このルートで走って良かった~とつくづく感じました。

町内会の皆様は地域の方々との交流や助け合い、そして今後残さなくてはならない大切なことを率先して実践されてたように思います。

人と人とのお付き合いこそ、本当に大事なことではないでしょうか?

安心と幸せのためにも町内会の活動って大切だな。。。と強く感じる時を過ごさせて頂きました。

日蓮さまのお題目

先日、柳家 我太楼師匠の落語「日蓮さまのお題目」というのを拝聴させて頂きました。

弊社の近くには日蓮宗のお寺もあり、日蓮さまにはとっても興味があります。

この仕事をしていると、日蓮さまの生い立ちなどは簡単に耳にすることはありますが、実際に詳しく説明できるかかというと。。。なかなかそうはいきません。

それを柳家 我太楼師匠は聴衆にわかりやすくそして楽しく、臨場感に溢れ、自分自身もまさにそこにいるかのように感じさせます。

日蓮様の人生の大切な部分を上手く短時間で話し、皆様の心に残る話し方で演じ切ってくださいました。

本当に凄いな~としかいいようがありません。

ぜひ皆様にも機会があった際には一度お聞き頂きたいな!と思います。

50年以上のお付き合い

本日、ご葬儀を終えた方が早々に弊社にご挨拶に来てくださいました。

先代の社長の若い時からのお付き合い。

約50年以上前からの知り合いの方です。

長い間、世代を超えてお付き合い下さり本当に嬉しく思います。

そのご喪家は長い間、地元でご商売ををされていました。

今は残念ながらお仕事の方は辞められてしまいましたが、今も地元で暮らされています。

弊社にとっては昔話も出来るとても大切な方。

ご葬儀ではもちろん出来る限りの最善を尽くさせて頂きました。

私はこの地で生まれこの地育ち。

これからも地元の業者として精一杯皆様にのお役に立てるよう頑張って行きたいと思います。

最新の情報をインプット!!

来月、私たちの業界で今後に役立つ講習会が開催されることになりました。

それは感染に関する知識やご遺体の修復などについてのようです。

私たちは常に感染などとは隣り合わせ。

 

ご喪家を守るためにもそういった知識を普通の人より知らなければなりません。

そしてそれは当然自分達の防御の為にも繋がります。

 

自分の為だけだと疎かになりなりがちですが、人の為となると、しっかりと学ばなければなりません。

知識や見識が広がるように、最新の情報をインプットしてこようと思います。

少しでも多くの人のお役に立てますように!!